年に一回会社の健康診断があるので、毎年のように今回も健康診断を受けてきました
毎年何かしら引っかかるんですよね~
まぁ年齢的にも仕方がないとも思うのですが、普通の40代の方の生活よりは多少食生活は乱れている気がします
私が、どんな食生活かというと
・朝はおにぎり1個
・昼はスーパーでご飯パック(大盛り300g)と納豆3パック
・夜は白ご飯無しのおかずのみ3~4品
食事の方はほぼ毎日こんな感じ・・・
たまに昼の食事時間が無い時は、コンビニでカップラーメンを急いで食べるという感じと、これがあまり良くないと思うのですが、夜のおかずを食べた後に週に2回位でしょうか、インスタントラーメン3食分を作って食べてしまうとか、焼きそば3食分を作って食べてしまうとかやってしまうんですよね~
食生活はこんな感じですがこれにお酒が好きなんですよ
・お酒はほぼ毎日(1000ml~1300ml)チューハイアルコール9%
・お酒以外に悪そうなたばこを1日15本前後
きっと、このお酒とか悪いんですよね
きっとではなく、絶体ですけど・・・
前回の健康診断までは、結果が大体似たり寄ったりというか、中性脂肪が異様に高かったりとか、高脂血症の値が少しヤバいみたいな感じの結果が殆どだったんですよね
でも、今回の健康診断の結果は少し違ったんですよね~
何が違うって、前回まで少し数値がおかしかった中性脂肪等は正常値で只1つだけ引っかかったのが、血圧の数値ですわぁ
その数値の前に、お昼ご飯納豆とご飯と言ってましたが、これは数値が気になってこのスタイルに変えたんですよ
その前は、納豆3パックとカレーのカップラーメン
お昼はこの組み合わせを会社に行っている日はズーっと続けてたんですよね
前回の健康診断~今回の健康診断までなので、大体1年程
飽きもしないでズーっと同じ物を食べ続けましたよ
普通だったらお昼違うのを食べたいなぁとか思うと思うのですが、私自身はまってしまうとズーっと同じでも全然気にならないというか飽きないんですよね
その、生活を続けて今回の健康診断の結果は、中性脂肪等といったものは無く、唯一血圧だけひっかかりました
数値は、上が150でしたが105という数値です
結果を見た瞬間、高~って思いましたよ流石に
今まで血圧なんてノーマークでしたから、
で、その数値の結果を見てお昼のカレーのカップラーメンを白ご飯に変えたんですよ
そもそも、何で血圧が高くなるか?な~んて今まで全然気にしていませんでしたが、今回の健康診断の結果を機に少し調べてみましたよ、
・運動不足
・喫煙
・精神のストレス
・過剰な飲酒
・肥満
・過剰な塩分を摂取
・カリウムを多く含む野菜・果物の不足
そうそう、この過剰な塩分摂取というのを改善しようと思って、カレーのカップラーメンをやめて、白ご飯にしたんですよ
何でかというと、成人男性の1日の塩分摂取量が、男性で7.5g未満、女性で6.5g未満というのが厚生労働省が示している数値ですが、カレーのカップラーメンって塩分どれ位か知ってます?
あの細長い容器のカレーのカップラーメン、メーカーによって塩分の違いはあると思いますが、私の食べていたカレーのカップラーメンの塩分量を見てみたら、4.3gありました
えっ?
めちゃめちゃ多い‼
一日の摂取基準の半分以上?
この塩分量を知らずに、ほぼ1年近く同じお昼をズーっととっていたわけですから、即変えましたよ、白ご飯に・・・
ただ、私の場合は他に上がる要素は、喫煙やアルコール・たまに夜暴食するといった事があるのですが、私には何で血圧が上がったのか?というのがこのカップラーメンに或るというのは、ほぼ確定的なんです
何故なら、前回の健康診断~今回の健康診断までで大きく変わったのはお昼ご飯!!!
これだけ!なんです
まぁ、言い切るのもどうかと思うのですが、少なからず喫煙と飲酒は関係無くは無いと思いますが、前回の健康診断までは家から弁当を持ってお昼を食べていたのですが、それをやめて、お昼をカップラーメンと納豆3パックに変えて1年余りで、血圧に異常値が出たので、原因はこれだ‼
と思っています、
このお昼の納豆というのも多分効果があって、今まで数値があまり良くなかった中性脂肪などの数値が正常に変わっているので、今回の健康診断の血圧の高さは、私の昼ご飯が原因なのでは?
といった結論に至ったわけです
この、お昼を変えたことによる血圧の数値の結果は、又年一回ある会社の次の健康診断で明らかになりますよ・・・(ドキドキ)
私のように40代で、何らかの原因で血圧が高いという方は多いのでは?
今回ついでなので、高血圧になるとどのような症状があらわれて、どの様な結果になるのか?といった事もついでに調べてみました
高血圧の症状
高血圧は俗に「サイレントキラー」とも言われていて、これといった症状は現れないようです
確かに、健康診断で血圧が高いと言われたのですが、特にこれと言って今までとは何ら変わりなく過ごしています
一つ気になる事と言えば、お昼にカレーのカップラーメンを1年間食べ続けていたのですが、その時は脈拍が結構早いなぁと自分で感じる事があったんですよね
普段何もしていない時でも、心臓が早く動いているというのが自分でもよくわかるんですよ
これも調べてみると、高血圧が原因で脈拍が早くなるという事もあるみたいで、きっと塩分の摂りすぎで、こういう症状があったのかなぁとも、今になっては感じています
健康診断の結果が出てからは、カップラーメンをやめて白ご飯にしたと記載しましたが、驚くことにこの少し塩分多めのカレーのカップラーメンをやめてからは、脈拍が早くなるといった事は無くなりました
不思議ですよね~
体って、本当に少しの事を変えるだけで、反応が変わってくるんですよ
この食生活を変えてこの事は凄く実感しています
でも、こういった症状をあまり気にしないで過ごすとどうなるのか?
次に高血圧を放っておいたらどうなるかを調べてみましたよ
高血圧を放っておいた結果起こる危険!
ざっと調べてみただけでも、色々な病気の原因になる事が分りましたよ
この病気を見る限り、どの病気にもかかりたくないものばかり・・・
日本人の3分の1は高血圧の疑いがあるみたいで、誰がなってもおかしくないようなものですよね
出来る事なら、このような病気には誰しもなりたくは無いですよね
勿論、私も嫌です
私の場合は、塩分だけではなく飲酒や喫煙といった事も要因になるとは思うのですが、お昼ご飯をカップラーメンに変えてから健康診断で高血圧を指摘されたので、きっとこのカップラーメンが原因と思っています
徐々にお酒も喫煙もやめていけたら一番いいんでしょうけど・・・
まとめ
今回、私自身健康診断で、高血圧の診断を指摘されて徐々に生活習慣というものを意識するようになりました
まぁ、この高血圧には色々な要因があるようですが、年齢を重ねるとどうしてもそういった問題も出てくるのはしょうがないようです
只、この高血圧は生活習慣病と言われるように日々の食生活や運動などで改善できるようなので、運動や塩分を控える、喫煙、飲酒といった事に少しでも気をかけることで症状というものもだいぶ改善されるようです
一番良くないのが、放っておくという事の様なので、何かの機会で高血圧の疑いがある場合は、自分の食生活や運動などをも直すにはいい機会になるかもしれませんね!
皆さんも健康には気を付けて下さいね!
・糖尿病や高血圧・生活習慣病で食事に制限のある方
・外食が続く独身男性・独身女性
・離れて暮らす家族のご両親
・糖質や塩分、たんぱく質やカロリー制限したい食事に合わせて制限しながら美味しく召し上がれるコースの提供
・それぞれの分野で精通した専門医と栄養のプロを証明する、国家資格である管理栄養士の資格を持った栄養士がバランスを考えながら飽きの来ない献立作りで提供
・制限食まではいかないが、バランスのいい食事や体系維持のために気を使っている方への「バランス栄養御膳」の提供
・調理した食事を急速冷凍システムで冷凍して、菌の繁殖リスクもカバーしておりそのままレンジでチン出来る高機能容器でのお届け
意外と知らない糖尿病の治療費
・糖尿病の治療費は、食事や運動療法のみで一月2千~5千円程ですが、症状が悪化してインスリン治療を始めると月1万~1万5千円程の支出になる事も…
・糖尿病にかかりやすくなる高カロリー食や運動不足という生活習慣病は、高血圧や脂質異常等の病気を引き起こしそれぞれの治療費がかかってきます もしこの病気が全て同時に起こってしまった場合は月々の治療費は約5万円にもなり、年間60万円にも膨れ上がります
・40代~60代などで、生活習慣病、糖尿、高血圧などのお悩みがある方
・治験を通して費用の負担を軽減して、最新の医療を受けたい方
・関東の1都3県(東京都・千葉・埼玉・神奈川)
・関西(大阪府・京都・兵庫)
・福岡在住の方
コメント